診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:30-13:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / |
午後 14:30-19:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ※1 | / |
- ホーム
- 過去の記事一覧
BLOG

デンタル・ショウ in 北京
6月10日・12日とお休みをいただき、北京に行ってまいりました。師匠の一人であります、貞光先生と共に「日本の精密…

休診のお知らせ
6月27日 院長が学会で(日本顎咬合学会)にて発表します。つきましては、大人の治療は休診とさせていただきます。大…

神経は抜かない!
神経を抜くと歯の寿命が短くなります。ですから、できるだけ神経は取りたくないものです。新しい器材・材料の登…

美しい!!
GWに入りました。最近、発表用のプレゼンテーション作成に追われています。その中で、若い先生方のために、わかりやす…

意図的再植
神経の治療でどうしても治らない場合、外科的に処置することがあります。その一つに一回、抜歯をして、膿んでいるところ…

インプラント
どうしても止むを得ず、抜歯になることがあります。抜歯をした後どうしたらいいのでしょうか?治療方針は幾つかあります…

神経をとらないということ
新しい器材・材料の登場に伴い、従来、不可能であったことも可能になってきました。その一つにMTAがあります。材料の詳し…

28日休診および25日診療に関するお知らせ
研修会のため28日の診療をお休みさせていただきます。土曜日はご予約が取りづらく、申し訳ありませんが、ご理解のほどお願…

ためしてガッテン
NHKの「ためしてガッテン」 11日(水)8時から放送にて、お口のことが特集されます。ぜひ、ご覧になってください…

見えないムシ歯
この写真をみてムシ歯が見えますか?見えませんよね。見えない、痛くないから大丈夫なのでしょうか?では、表面のエ…