診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:30-13:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / |
午後 14:30-19:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ※1 | / |
- ホーム
- 過去の記事一覧
fukuyama fusanosukeの記事一覧

C.M. Sedgley教授とは?
先ほどの論文を寄稿されたC.M. Sedgley教授についての紹介です。お写真です。オーストラ…

根管治療の実際の例
根管治療の一例を紹介します。本ケースは保険診療で行なった例です。術前のレントゲンを見てみましょう。…

根管治療した歯は脆くなるのでしょうか?
根管治療した歯は脆くなるのか?直感的には「当たり前だ!」と思ってしまいます。一番強いのは何も手を加えていない天然の歯で…

排膿する瞬間の動画
こんにちは。本日はマイクロスコープを使用したケースを一つ見ていただきます。動画の編集も慣れていません。全く編集…

St. Joseph Dental College, Eluru, Andhra Pradesh, India)とは
先日の論文の作者Srinidhi V. Ballullaya氏は、インド・アンドラプラデシュ州エルールにあるセントジョ…

各種根管充填材の比較の論文
2015年にBalluaya SV(インド)らは根管充填材について比較実験をしました。根管充填とは根管治療の最後に安定…

過去の相談事例(実際)
今回は、過去2〜3か月間の相談内容について書いていきたいと思います。この期間中、相談のみで終了したケースが全体の約半数…

最小限の治療で効果的に
こんにちは。今回は、当院が大切にしている「CRレジン(コンポジットレジン)治療」についてご紹介します。私たちが…

お子様の虫歯予防に歯磨き剤を!
昭和の中期以降、むし歯の洪水時代と言われていました。そこから急激に虫歯が減っていった背景として「フッ素入り歯磨き剤」の…

歯内療法に関連した非歯原性歯痛の一例 という論文
「歯が痛いから歯医者に行ったのに、歯医者では何も無いと言われた」そんな経験をされた方が時々来院されます。 実は、「非歯…