Loading

むし歯の話(ステファンカーブ)


むし歯の基本的な話をしていきます。
むし歯はむし歯菌が原因です。食べものや飲み物、とくにブドウ糖が入ると、むし歯菌はそれを餌として、酸を作り出します。
それが、この表でいう、ここです。


pHが一気に下がって、4とか5とか酸性に傾きます。
歯が弱い人は、ここで歯が溶けてしまいます。
また、ここから元に戻ろうとするのですが、それには唾液の力が必要です。
唾液がでるとお口の中の酸が流されて、中性に戻ろうとします。
唾液がいっぱい出る人は早く回復するのですが、戻ろうとする力が弱い人はなかなか元に戻りません。
つまり、酸にさらされて、歯が溶ける時間が長くなってしまいます。

関連記事

  1. 東日本大震災
  2. うがい薬のウィルス感染予防効果は?
  3. お口の中の歯周病菌を減らそう!
  4. 歯ブラシでは磨けないところ
  5. 小児歯科学会に行ってきました
  6. お口からはじめる感染症対策
  7. ホームページ公開しました!
  8. 歯周病が関与が疑われる主なからだの病気
インビザライン
求人情報

インプラント(基礎知識編)

インプラント(メインテナンス編)

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

クリニック情報

福山デンタルクリニック
JR「甲南山手駅」徒歩3分

電話番号

TEL:078-431-4444

住所

〒658-0011
兵庫県神戸市東灘区
森南町1丁目
カームネスト甲南山手102

アクセスはこちらから

診療時間

【休診日】
木・日・祝日
【診療時間】
午前 9:30~13:00
午後14:30~19:00
土曜日午後の診察は17:00迄です。