診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:30-13:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / |
午後 14:30-19:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ※1 | / |
- ホーム
- 歯みがき
歯みがき

「フッ素」の作用
テレビを始め多くのメディアから、フッ素は歯にとって良い効果があると耳にすることと思います。では、どのような作用がある…

薬液による洗口(リステリン)について
リステリン誕生の歴史についてです。リステリンは消毒液として誕生しました!!19世紀半ばのイギリスが舞台で…

歯ブラシの選び方
歯ブラシの選び方についてのお話です。選ぶ際のポイントは「何のために歯磨きをするか?」を一番に考えます。歯磨きをす…

大人の歯磨き粉
GC社より大人のための歯磨き粉が発売されました。トータルケア歯磨きジェルといいます。歯周病、虫歯、知覚過…

アパガードリナメル
詳しいお話はこちらを参考にしてください。使用した感じから言いますと、歯科医院でつるつるに磨いた感じが長続きします…

フッ素!!
むし歯の予防に「フッ素」が有効だというのはみなさま、お耳にされたかと思います。さて、そのフッ素の効果ですが、…

むし歯予防(唾液)
前回から、プラーク中のpHについてのお話をしてきました。今回は、下がってしまったpHが元に戻る力についてのお…

むし歯の話(ステファンカーブ2)
これはプラーク(歯垢)の中のpHを表したグラフです。pHなので数値が小さいのが酸性、大きいのがアルカリ性です。…

神戸・芦屋の皆様へ 子どもの歯みがきに関して④
神戸・芦屋の皆様こんにちは。甲南山手、福山デンタルクリニック院長の福山です。前回は2~6歳頃の子どもの歯みがきについ…

神戸・芦屋の皆様へ 子どもの歯みがきに関して③
神戸・芦屋の皆様こんにちは。甲南山手、福山デンタルクリニック院長の福山です。前回は乳幼児期の子どもの歯みがきについて…