根管治療の1例
今回は根管治療の1例をご紹介します。
詳しくはYouTubeを見てください。リンクはこちら。
術前レントゲンがこちらです。

術後のレントゲンがこちらです。

本文例
歯の神経治療(根管治療)では、「閉鎖根管(石灰化などで狭くなっている根管)」 に遭遇することがあります。
通常の根管より細く、機械や器具が通りにくいため、治療の難易度が高いケースです。
今回のレントゲンは、そのような閉鎖根管を無事に根の先まで根管充填できた例です。
📷 レントゲンの見どころ
- 白く見える部分が、根管の中を埋めた「充填材(ガッタパーチャ)」です。
- 根の先端までしっかり詰まっていることが確認できます。
- 根管が細く閉鎖していたにもかかわらず、充填材が先端まで届いている=治療の成功を示す重要なポイントです。
このように、閉鎖根管の治療は難しいですが、適切なアプローチと丁寧な処置で良好な結果を得ることが可能です。
読者向けのメッセージ
「歯医者で『神経の管が細くて難しい』と言われても、適切に治療できるケースは多いです。諦めずに専門医に相談してみてくださいね😊」