ご予約・お問い合わせ078-431-4444
根管治療の目的は大きく分けて
1.黴菌を除去すること
2.再び侵入してくるのを防ぐこと
という2つがあり、前回は1. について歯の上の部分(いわゆる「歯冠部分」)についてのお話をさせていただきました。
今回は「歯根部分」ついてのお話です。
写真にもある通り、歯根部分には細いひも状になった神経の入っていた「管」があり、この「管」をきれいにすることが「根管治療」なんですが・・・・この細い管をどのように「きれい」にするのでしょうか?
過去、現在を通して様々な機械や器具がありますが、主に「ファイル」と呼ばれる「ヤスリ」を使って掃除します。Kファイルの写真です。
Kファイルは、主に保険治療で使用されているスチール製の器具で、先が非常に細く取り扱いが難しいのですが、細い割には丈夫で、安価なため多くの歯科医師が利用しています。これを「管」にいれてゴシゴシと擦り、バイ菌や汚れを取り除くのです。このKファイルは細くて丈夫という反面、硬くて曲がりにくい、先細りの角度が緩いという欠点があります。
「管」のアップです。この管は真っ直ぐではなくて「曲線」になってます。
Kファイルの「硬くて曲がりにくい」というのと相性が良くないです。この「管」に硬いKファイルをゴシゴシ入れても、曲がりにくいので、一番先の方まで入っていかないケースが多く見られます。
この場合はどうすればいいのでしょうか?