Loading

マイクロスコープ活用術:直視とミラーを併用した「デュエル法」のご紹介

マイクロスコープは歯科治療における精密な操作を可能にする強力なツールです。使用方法には大きく分けて二つのアプローチがあります:

  • 直視:マイクロスコープを通して、直接術野を観察する方法
  • ミラーテクニック:手鏡を使って、鏡に映る術野を観察する方法

それぞれに長所があり、状況に応じて使い分けられていますが、今回はその両者を組み合わせたデュエル法をご紹介します。

デュエル法とは? 

「デュエル法」とは、直視とミラー越しの視野を交互に、あるいは同時に活用する観察法です。たとえば、削っている部位を直接確認しながら、ミラーを介して死角や側面も同時にモニターします。

これにより、

  • 複数の角度から立体的に把握できる
  • 一方向だけでは見落としがちな微細な変化にも気づきやすい
  • 手技の精度と安全性が向上する

といった利点があります。


若い先生方へのメッセージ

マイクロスコープの使用に慣れるには時間がかかりますが、デュエル法を習得することで視野が格段に広がり、治療の質も向上します。特に形成をする際に重宝します。見ての通り、拡大率が低いので根尖には不向きですね。

関連記事

  1. 歯科治療の写真 歯の治療について
  2. 虫歯治療
  3. よい歯医者の条件(被せ物編)
  4. 日本経済新聞9月18日 夕刊
  5. 顕微鏡歯科、マイクロスコープ
  6. 顕微鏡を使った虫歯治療 5/28
  7. 顕微鏡歯科(マイクロスコープ)のご案内
  8. 顕微鏡を使った一例
インビザライン
求人情報

インプラント(基礎知識編)

インプラント(メインテナンス編)

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

クリニック情報

福山デンタルクリニック
JR「甲南山手駅」徒歩3分

電話番号

TEL:078-431-4444

住所

〒658-0011
兵庫県神戸市東灘区
森南町1丁目
カームネスト甲南山手102

アクセスはこちらから

診療時間

【休診日】
木・日・祝日
【診療時間】
午前 9:30~13:00
午後14:30~19:00
土曜日午後の診察は17:00迄です。