Loading

顕微鏡歯科(マイクロスコープ)のご案内

マイクロスコープともいいますが、よくテレビで外科医の先生が使われているものです。まったく同じものではなく、歯科用に使いやすく作られています。当院の特徴はこちらからkenbikyo
従来の肉眼での治療では、狭いお口の中は手探りの状態で、経験や勘に頼るところが大きく、限界がありました。

もっと精密で、必要以上に歯に、そして体にダメージを与えたくない。
そう考え、顕微鏡の導入をしました。

顕微鏡を用いると、4から24倍に拡大して、非常に精密な治療が可能となります。
また、神経の治療に対しても、根っこの中まで見ることができ、確実な治療が可能となりました。

アメリカの歯内治療の専門医は顕微鏡の導入が義務化されております。

なお当院ホームページでもご案内させて頂いておりますが、

 

当院では

  • 患部を拡大するマイクロスコープ
  • 三次元データを得るためのCT
  • だ液による細菌感染を防ぐラバーダム
  • 根管内の洗浄を行う超音波洗浄機
  • 神経の保護に用いるMTA

 

などを採用しています。

 

日本顕微鏡歯科学会 認定指導医及び認定医のページはこちら → 

関連記事

  1. 顕微鏡をつかって歯を削ります。
  2. 日本経済新聞9月18日 夕刊
  3. 「Modern Endodontic Surgery Conce…
  4. 歯の破折の診断と処置
  5. よい歯医者の条件(被せ物編)
  6. 小さなむし歯・・・?
  7. 顕微鏡を使った治療 銀歯編
  8. 顕微鏡歯科、マイクロスコープ

インプラント(基礎知識編)

インプラント(メインテナンス編)

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

クリニック情報

福山デンタルクリニック
JR「甲南山手駅」
徒歩3分

電話番号

TEL:078-431-4444

住所

〒658-0011
兵庫県神戸市東灘区
森南町1丁目
カームネスト甲南山手102

アクセスはこちらから

診療時間

【休診日】
木・日・祝日
【診療時間】
午前 9:30~13:00
午後14:30~19:00
土曜日午後の診察は17:00迄です。

PAGE TOP